チェルシー箱販売終了いつ?どこで売ってる?まだある物は?ダイソーは?

チェルシー箱販売終了いつ?どこで売ってる?まだある物は?ダイソーは?

明治から発売されているベストセラーの飴・チェルシーが、2024年3月で販売終了になることが発表されましたね。

「市場環境や顧客ニーズの変化で販売規模の低迷により、収益性が悪化したため」と販売終了に踏み切ったと明治は明かしています。

チェルシーは1971年に発売がスタートし、今年で53年目を迎えるロングセラー商品で、小さい頃よく食べていたという人も多いのでは?

ここでは、チェルシー箱販売終了がいつなのか、またどこで売っているのかをまとめてお伝えしたいと思います。

また、ダイソーではチェルシー箱は販売されているのかについても調べてみましたので、販売終了までに買えるのか?を見ていきましょう!

目次

チェルシー箱販売終了いつ?

チェルシー箱販売終了は2024年3月となっています。

定番のお菓子・チェルシーが店頭から無くなるなんて、驚いた人もたくさんいることでしょう。

終売になるのは、現在展開・販売している「バタースカッチ」(箱)、「ヨーグルトスカッチ」(箱)、「チェルシー」アソート袋と、それぞれの小袋版の全6品。

発売当初は箱チェルシーが販売されていたのですが、1988年から袋チェルシーの販売をスタートさせました。

近年はチェルシー袋を見かけることが多かったと思いますが、やはりなんと言ってもチェルシー箱が王道!と言った感じですよね。

チェルシーの販売終了の理由としては、

飴は口の中に入れて消費するまでにどうしても時間がかかってしまう。

タイムパフォーマンスを重視する若者は、長時間かけて何かを楽しむより、その瞬間、瞬間で物事を楽しむ嗜好(しこう)があり、飴は不向きだという。

そういえばコンビニやスーパーでも、飴よりもグミがたくさん販売されて種類もたくさんありますね。

のど飴は人気があり売れ行きは好調だそうですが、飴の売れ行きは昔ほどではないそう。

これは時代の変化なのかもしれませんね・・・

チェルシー箱販売終了どこで売ってる?ダイソーは?

チェルシー箱は2024年3月中旬、かなり品薄となっており、ダイソーではチェルシー袋は販売されているものの、やはり品薄になっています。

お馴染みの100円ショップ、ダイソーでお菓子が売られていることはご存知の方も多いでしょう。

ダイソーでも、チェルシー袋が売られており買っていた人が多く見られました。

ところが、チェルシーの販売終了ニュースが流れた途端、ダイソーで売られていたチェルシー袋の品薄が続出店舗・オンラインショップとも品切れとなっているところが多いようです。

フリマアプリでの転売をはじめ、買いだめする人が多いことも品薄の要因の一つのようです。

チェルシー箱販売終了/まだある物は?

チェルシー箱は販売終了となりますが、まだある物は一体なんでしょう?

販売終了と聞くと、「もうなくなっちゃうなら、ぜひ食べたいので手に入れたい!」と思うもの。

それでは、チェルシーはどんな風味のタイプがあるのか見ていきましょう。

チェルシーヨーグルトスカッチ

さっぱりとしていて酸味のあるチェルシーヨーグルトスカッチ。

パッケージには清潔感いっぱいの緑がメインとなっており、ヨーグルトスカッチを口にすると一気に酸味と爽やかさが広がります。

ヨーグルトスカッチも品薄となっており、店頭で購入することは難しいようです。

店頭でヨーグルトスカッチを見つけたら即購入をおすすめします!


チェルシーバタースカッチ

チェルシーと言えばバタースカッチ味が定番!

まろやかな甘味の濃厚なバターのコクがクセになる、誰にでも愛される物でした。

ピンク色のパッケージもおなじみで、遠足に持って行ったなんて人も多いのではないでしょうか?

バタースカッチもヨーグルト同様やはり店頭で見つけるのは難しく、品薄。

チェルシーと言えばバタースカッチと言うほどなので、好んで食べる人が多いこともあって特に手に入りにくいのかもしれません。

まとめ

「チェルシー箱販売終了いつ?どこで売ってる?まだある物は?ダイソーは?」というタイトルでお伝えしました。

  • チェルシー箱販売終了は2024年3月。
  • ダイソーではチェルシー箱販売はしておらず、チェルシー袋が売られていたが今は品薄となっている。
  • チェルシー箱のヨーグルトスカッチもバタースカッチも販売されていたが、販売終了のニュースが流れ品薄が続いている。

長年慣れ親しんだお菓子がなくなってしまうのは、なんだかとっても寂しいですよね。

思い出いっぱいのチェルシーを手に入れることは正直難しい状況ですが、少しでも多くの人が買えることを願います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次